当サイトはおおまかに以下の3ステップの構成になっています。
- ①学ぶ・資格・・・まずは情報収集、そして学習、資格の取得など←当ページ
- ②体験をする/経験を積む・・・1で学んだことを現場で実践してみる
- ③働く・就職・・・1と2の延長として就職する
当サイトはトータルで1200ページ程あり(ページ数は随時変動しています)、そのすべてを羅列することはできませんが、入口となるページは概ね以下またはサイドバーの表記の通りです。
みなさんの段階に応じて、当サイトの情報やサービスをキャリアアップやスキルアップにご活用いただけますと幸いです。
①-1.学ぶ(情報収集編)
まずは基礎的な情報収集にお役立ていただければ幸いです。
日本語教師
- 日本語教師 情報・・・なる方法から資格、給料や待遇面まで
┣日本語教師になるには(国内2種)
┣アジア圏で日本語教師になるには(海外編)
┣欧米圏で日本語教師になるには(海外編)
┗在宅オンラインで教える日本語教師になるには - 登録日本語教員(日本語教師の国家資格?)になるには
その他の教職
- 保育士・幼稚園教諭の資格で海外で働くには・・・日本の資格・免許がそのまま使えます
①-2.学ぶ(資格編)
日本語教師養成420時間講座
- 日本語教師養成講座を比較
420時間講座を中心に、文化庁認定(届出受理)講座などの費用や簡単な特徴等を一覧にまとめたものです。 - 文化庁届出受理番号順にみる日本語教師養成講座
文化庁の届出受理番号順に並べてみると、見えてくるものもあります。 - 【無料説明会】文化庁届出受理の日本語教師養成講座
実際に校舎に足を運ぶと、通学できる/できないがわかってきます。
大学・大学院で専攻
- 日本語教師になるための大学・・・日本語教育を主専攻または副専攻できる大学のリスト。
- 日本語教師のための大学院・・・日本語教育をさらに研究するための、大学院のリスト。
日本語教育能力検定試験
- 日本語教育能力検定試験
┣日本語教育能力検定試験とは
┣独学10ヶ月での合格体験記
┣12冊の独学で合格した方法:予算2万円台
┣検定対策通信講座(u-can)
┣検定対策通信講座(NAFL)
┗検定対策通信講座(WJLC/JEGS) - 今後、日本語教育能力検定試験はどうなるか
①-3.スキルアップ(技能編)