当ページでは2019年に日本全国・世界各地から受講のお申込みをいただいたこちらの日本語教師養成講座420時間の受講生の内訳(ご年齢や男女比、受講地など)をご紹介しています。
その他の年の受講生内訳
また、直近の日本語教育能力検定を受験された当講座受講生からも、検定の合格体験談が寄せられています。
年齢・年代
これまで16才から74才まで、様々なご年齢の方が受講されています。各月の受講生のご年齢の内訳は以下の通りです。
2019年12月 ※平均年齢:42.89歳
20歳台:31.58%
30歳台:05.26%
40歳台:26.32%
50歳台:21.05%
60歳台:15.79%
※今月も23才から64才まで幅広い年齢層からお申込みをいただきました。
2019年11月 ※平均年齢:40.7歳
20歳台:00.0%
30歳台:50.0%
40歳台:40.0%
50歳台:10.0%
60歳台:00.0%
※今月は珍しく20歳代の方はいらっしゃいませんでした。下は31才、上は55才という構成になりました。
2019年10月 ※平均年齢:42.33歳
10歳台:06.7%
20歳台:06.7%
30歳台:26.6%
40歳台:33.3%
50歳台:20.0%
60歳台:00.0%
70歳台:06.7%
※今月は下は18歳から上は70歳まで、バラエティに富んだご年齢の方々から受講のお申込みを頂戴しました。
2019年9月 ※平均年齢:40.23歳
20歳台:18.2%
30歳台:27.3%
40歳台:31.8%
50歳台:13.6%
60歳台:09.1%
※今月も20名を超えるお申込みをいただき、ありがとうございました。
2019年8月 ※平均年齢:41.14歳
20歳台:19.05%
30歳台:23.81%
40歳台:33.33%
50歳台:19.05%
60歳台:04.76%
※今月は平均的なご年齢(若干、高め)でした。
2019年7月 ※平均年齢:33.27歳
10歳台:06.67%
20歳台:26.66%
30歳台:40.00%
40歳台:20.00%
50歳台:06.67%
60歳台:00.00%
※前月からさらに若返り久しぶりに10代のお申込み者も誕生しました。
2019年6月 ※平均年齢:38.7歳
20歳台:00.0%
30歳台:14.3%
40歳台:50.0%
50歳台:28.6%
60歳台:07.1%
※先月から急激に受講生の高齢化が進んだように思われます。20歳代の受講生がいなかった月は初めてかもしれません。
2019年5月 ※平均年齢:47.0歳
20歳台:00.0%
30歳台:14.3%
40歳台:50.0%
50歳台:28.6%
60歳台:07.1%
※先月から急激に受講生の高齢化が進んだように思われます。20歳代の受講生がいなかった月は初めてかもしれません。
2019年4月 ※平均年齢:47.5歳
20歳台:21.4%
30歳台:07.1%
40歳台:07.1%
50歳台:57.3%
60歳台:07.1%
※4月は過去最高の受講生の平均年齢となりました。特に50歳代が6割近くを占めました。
2019年3月 ※平均年齢:42.0歳
20歳台:20.0%
30歳台:20.0%
40歳台:26.7%
50歳台:20.0%
60歳台:13.3%
※今月は受講生の平均年齢はやや高く42.0歳でした。昔は平均年齢は30歳代中後半になることが多かったのですが、少子高齢化の影響でしょうか。日本語教育能力検定受験者も、どこの日本語教師養成講座も受講生のご年齢も確実に高くなってきている模様です。
2019年2月 ※平均年齢:40.8歳
20歳台:10.0%
30歳台:30.0%
40歳台:50.0%
50歳台:10.0%
60歳台:00.0%
※2月の受講生は40歳代の方が2人に1人を占めました。今月もそうですが、年々、基盤となる受講生の年齢が底上げされていっているのを実感します。
2019年1月 ※平均年齢:40.07歳
20歳台:15.4%
30歳台:38.5%
40歳台:30.7%
50歳台:07.7%
60歳台:07.7%
※本年1月は、受講生の平均年齢はいつもより少し高く40歳代になりました。下は22歳から上は66歳まで、今月も中堅層を中心に各年齢層から受講のお申込みを頂戴しました。
男女比
当講座受講生の各月の男女比は以下の通りです。毎月 概ね、女性:男性=9:1 から8:2ぐらいになることが多く、これは実際に日本語教師として日本語学校などで勤務されている方の割合と同じような感じになっており、圧倒的に女性が多い職業と言えます。
【2019年12月】 女性73.68%、男性26.32% ※今月は男性が比較的多かったです。
【2019年11月】 女性80.00%、男性20.00%
【2019年10月】 女性93.33%、男性6.67%
【2019年9月】 女性90.90%、男性09.10%
【2019年8月】 女性76.19%、男性23.81% ※今月は男性が比較的多かったです。
【2019年7月】 女性93.0%、男性7.0%
【2019年6月】 女性89.0%、男性11.0%
【2019年5月】 女性86.0%、男性14.0%
【2019年4月】 女性71.43%、男性28.57% ※珍しく男性が3割近くを占めました。
【2019年3月】 女性93.33%、男性6.67%
【2019年2月】 女性100.0%、男性0% ※2月も1月に続き、全員、女性でした。
【2019年1月】 女性100.0%、男性0% ※1月は男性はいらっしゃいませんでした。
受講地
これまで日本国内は47都道府県、海外は75ヶ国以上に受講生が誕生しています。どの国・地域に受講生が多いかは、こちら受講生分布グラフにてご覧いただけます。
2019年12月 日本:海外=47.37:52.63 %
12月も日本と海外ご在住の受講生の割合はほぼ半々でした。海外は新たにウクライナに受講生が誕生。その他、カナダ、アメリカ、フランスなどに受講生が多かったです。
日本国内は三重、和歌山、京都など近畿方面からのお申込みが多かったです。
2019年11月 日本:海外=50:50 %
11月は海外と日本にお住まいの受講生が半々でした。海外は中国・上海にお住まいの方から複数、お申込みを頂戴しました。その他、香港、シンガポール、オーストラリアに受講生が誕生。
日本国内は北海道、埼玉、愛知、大阪、広島に新たに受講生が誕生しました。
2019年10月 日本:海外=46.67:53.33 %
10月は日本と海外がほぼ半々という結果になりました。日本国内はなぜか栃木、群馬、長野など内陸部にお住まいの方からのお申込みが相次ぎました。海外はイタリア、スイス、ドイツ、カナダなど欧米圏が多数を占めました。
2019年9月 日本:海外=31.82:68.18 %
9月は海外は新年度始まりの所が多く、そのため海外ご在住の方が心機一転で受講されるケースが多かったように見受けられます。特にフランスとオーストラリアからたくさんお申込みをいただきましたが、イギリス、スペイン等、欧州方面の受講生が多かったです。
一方、日本は沖縄、福岡から北は山形まで、こちらも全国各地に新たに受講生が誕生しました。
2019年8月 日本:海外=42.86:57.14 %
8月は特にシンガポールとベトナムご在住の方からたくさんのお申込みをいただきました。その他、米英独仏にも受講生が誕生し、相変わらず欧米圏での当講座の人気がうかがえました。
日本国内は、滋賀、四国(愛媛、香川)、福岡、沖縄など西日本からのお申込みが各県複数いらっしゃりと多かったです。
2019年7月 日本:海外=40:60 %
7月は夏の渡航シーズンということもあってか、これから海外渡航される方や、海外と日本を往来している方からのお申込みが多く、海外勢が多勢を占めました。
海外にお住まいの地域は、アメリカ、カナダ、フランス、イギリス、インドネシア、ベトナム、中国、香港など。特にカナダご在住者からのお申込みが多かったです。
一方、日本は熊本、徳島、兵庫、大阪など西日本にお住まいの方が多かったです。
2019年6月 日本:海外=50:50 %
6月は日本国内と海外ご在住の受講生の割合がちょうど半々でした。北は北海道から南は沖縄までバランスよく受講生が誕生しましたが、和歌山、大阪、岡山など関西方面の受講生がやや多かったです。
海外は常連のオーストラリア、アメリカ、フランス、シンガポールに多いのは毎月ですが、その他、中国、台湾、韓国などアジアからもこちらもバランスよくお申込みを頂戴しました。
2019年5月 日本:海外=64.29:35.71 %
5月も先月に続き、日本ご在住の受講生が多勢を占める形で、いつも受講生が多い東京、神奈川を中心に、静岡、京都、大阪、兵庫と西日本よりたくさんのお申込みを頂戴しました。日本国内においては、外国人労働者増加や東京オリンピックの開催が近づいてきたこともあり、外国人への関心、そして日本語教育への関心が高まってきていることの現れのように見受けられます。
一方、海外はこちらも受講生が多い国の常連である米英仏に加え、アジアはタイと中国に新たに受講生が誕生しました。
2019年4月 日本:海外=57.14:42.86 %
先月に続き、日本ご在住の受講生が過半数を占め、特に東京の受講生が75%を占めました。東京以外では熊本や山口など西日本を中心に受講のお申込みを頂戴しました。海外は、毎月おなじみのオーストラリア、イギリス、カナダ、イタリア、ベトナムなどにお住まいの方が新たに受講をスタートしました。最近はアジアではベトナムが多いように見受けられます。
2019年3月 日本:海外=53.33:46.67 %
最近は海外ご在住の受講生が多勢を占めていたのですが、久々に日本ご在住の受講生が盛り返し半数を超えました。海外はニュージーランドやオーストラリアなどのオセアニア、米英仏の欧米圏、アジアはシンガポールから受講のお申込みを頂戴しました。
日本は熊本、福岡、愛知、岐阜、東京、神奈川、北海道など、北から南まで受講生が誕生しました。
2019年2月 日本:海外=20.0:80.0 %
2月は海外ご在住の受講生が8割を超えました。特にアメリカからは毎月のように受講生がいらっしゃいますが、今月も3名、新たに米国に受講生が誕生しました。その他、イギリス、カナダ、オーストラリアからも相変わらずで、欧州ではイタリア、アジアではシンガポールからお申込みをいただきました。
日本は西日本は滋賀県から、他は千葉など首都圏を中心とした受講生の構成となりました。
2019年1月 日本:海外=30.77:69.23 %
1月は海外はアメリカから3名を筆頭に、台湾、タイ、フィリピン、イタリア、ドイツなどアジアから欧米圏まで世界各地にバランスよく受講生が誕生しました。
一方、国内は北は北海道、宮城から、西日本は大阪、岡山などから受講のお申込みを頂戴しました。
講座に関するQ&A
その他、最近承った当講座に関するご質問などを以下にまとめてみました。
受講料や検定との兼ね合いについて
Q. だいたいコース終了までに 一般的にかかる費用をお教えいただければ幸いです。また、コース終了時に 検定などを受ける必要がある場合、アメリカ国内(ニューヨーク)で受けられるのか、またオンラインで受けられるのか、あるいは日本に一時帰国をする必要があるのかも、お教えくださいませ。お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
↓
A. まず費用についてですが、受講料A$1740以外はかかりません。日本円相当額については、こちらの円換算価格表をご参考にしていただけますと幸いです。
次に、「コース終了時に 検定などを受ける必要がある」かについては、当日本語教師養成講座修了に際して、日本語教育能力検定試験の受験は必須ではありません。任意です。当日本語教師養成講座と検定は別物で、それぞれ別に存在しているものです。但し検定も合格していれば、その分、就職先の幅も広がるという意味では、検定受験もお勧めいたしますし、当講座は検定対策の学習も含まれております。
「アメリカ国内(ニューヨーク)で 受けられるのか、またオンラインで受けられるのか」につきましては、当日本語教師養成講座は、NYでも受講できます。オンラインで、というか正確には、テキスト教材がNYのご自宅に届きますので、後はEメールでの添削授受となります。当日本語教師養成講座受講~修了に際して「日本に一時帰国」する必要はございません。
もし別途、任意で日本語教育能力検定試験を受験されたい場合は、検定は日本国内の主要都市でしか行われておりませんので、現状年1回、10月におこなわれる際に帰国して受験するようになります。
日本語教師の英語力や年齢について
Q. 定年退職まで36年間、県立高校で社会科(専門は政治経済)の教員をしておりましたが、海外には何度も行っておりますが、英文はほんの少しは読めますが、話せませんが、外国人の方に日本語を教える場合に英会話を習得する必要はあるのですか。
もう一つ、年齢が高くなっておりますが、日本国内の日本語学校での勤務は難しいのでしょうか。
↓
A.まず「日本語を教える場合に英会話を習得する必要」についてですが、どこで教えるかにもよります。こちら日本語教師は英語力は必要ですか? にて詳しく説明しておりますのでご参照ください。 →その他参考:英語力が求められる求人
次に、ご年齢についてですが、こちらの60歳から日本語教師になるにはおよび高齢化が不可避な日本語教師でシニア人材の需要にて詳しくご説明さしあげておりますので、そちらをお読みいただけますと幸いです。社会全体が少子高齢化が顕著な現在、昔ほどご年齢は気にする必要もなくなってきています。
後半のお申込みのタイミング
Q. 本講座を申し込むにあたり、支払い方法について質問がありますのでメールいたしました。日本語講師養成420時間講座の全て通信で受講しようと考えておりますが、前半分と後半分をそれぞれ別に支払いたい場合申込フォームの講座の選択は、最初は前半基礎のみ通信($990)で申し込み、終了したのちに後半の通信($750)をあらためて申し込む、ということになりますでしょうか。ご回答のほど、よろしくお願いいたします。
↓
A. 当総合講座を前後半に分けて受講ご希望の場合は、「最初は前半基礎のみ通信($990)で申し込み」、後半につきましては、必ずしも前半の修了を待つ必要はなく、前半受講中でも構いませんので、後半のお支払いができるようになりましたら、改めて後半分の仮申込フォームをお送りいただき、お申込みください。こちらに前後半分けて受講された方々のペースもまとめてありますので、よろしければご覧いただけますと幸いです。
カードの分割払いについて
Q.クレジットカード分割払いで検討しています。カードの分割払いは、個人が保有しているクレジットカード会社で分割にするということでしょうか?
↓
A. クレジットカードの分割払いは、 分割した金額をこちらで毎月 手動でお持ちのクレジットカードに課金します。(カード会社の分割システムを利用しての分割ではございませんので、分割手数料はかかりません。)金額については、その都度、毎月の課金時のカード会社の為替レートが自動的に適用されます。
→ この日本語教師養成420時間講座の|お問合せ・資料請求|仮申込(見積依頼)|
(C) Copyright JEGS International Co.,Ltd. All Rights Reserved.