大阪・大正区の日本語学校(法務省告示校)にて日本語教師を募集しています。当サイト掲載の求人情報は、こちらの[免責事項・利用の際の注意点]をご了承の上、ご利用ください。以下、募集校からのメッセージです。
BASIC日本語学院
BASIC Japanese Language Institute
※BASIC:Best Academic Symbiosis for International Community
2014年10月開校しました。専任講師4名、非常勤講師17名在籍しており、ミャンマー人、ネパール人、スリランカ人、モンゴル人を主として、およそ10か国の学生が留学しております。
定員160名の小規模校ならではの学生に寄り添った、アットホームな雰囲気で授業や生活指導を行っています。
未経験者でも可(授業サポートあり)
※Facebook:https://www.facebook.com/basic.jp/
※学校見学は事前に下記までご連絡いただければ、可能です。
勤務地
大阪府大阪市大正区三軒家東5-2-3
募集職種
日本語教師:専任講師2名、非常勤講師5名
応募資格・採用条件(学歴・経験等)
- 【応募資格条件】短大もしくは4大卒以上で下記の1~4のいずれかに該当する方。
- 登録日本語教員【2025年2月登録以降】
- 大学での専攻・副専攻修了者
- 日本語教育能力検定試験合格者
- 【文化庁経過措置対象講座】4大卒かつ日本語教師養成講座420時間修了者もしくは修了見込み者
- その他:非常勤講師勤務日数
- 週1日からの授業担当でも応募可能です。
- 週1~3日以上の勤務(授業担当)ができる方を優先させていただきます。
- 未経験者の応募可
- 年齢不問
- 副業可
勤務条件
- 専任講師8:30~17:30(1時間休憩有)
※平均残業時間月15時間 - 非常勤講師 午前クラス:08:30~12:40 / 午後クラス:13:00~17:10
【時間外労働(残業)】有り(1日平均2時間まで) - 労働契約の期間:
- 専任講師:期間の定めなし 3か月間の試用期間あり
- 非常勤講師:1年ごとの更新有自動的に更新
職務内容
- 【常勤講師】留学生に対する日本語教育・担任業務・行事引率等
- 【非常勤講師】留学生に対する日本語教育
- 授業時間数1コマ45分( 5コマ/1日)、週1~3日程度 5~15コマ程度
- 担当授業クラス:初級クラス ~中級クラス ~上級クラス、 JLPT対策、EJU対策など(経験により決定)
- 学習対象者:(主な国籍) ミャンマー、ネパール、ウズベキスタン、スリランカ、モンゴル
- 使用テキスト:『できる日本語』(主教材で使用するための、当校独自開発の、使用改造自由なPPあり。)
- その他:クラス出欠管理、イベント行事参加、定例会議参加、など
待遇(給料・支給物等)
- 常勤講師
- 月給:266,000円~416,500円 基本給:202,000円~317,000円
- 固定残業代:64,000~99,500(固定残業制。残業代は月42時間分まで月給に含まれる)。超過分は別途支給。
- 社会保険(健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険)
- 昇給、賞与あり(賞与:0円~500,000円 前年度実績)
- 定年 65歳(再雇用制度あり。70歳以降応相談)
- 交通費 支給有り(月額支給上限 20,000円)
JRまたは大阪メトロ線大正駅までの交通費 月2万円まで支給
- 非常勤講師
- 時給2,573円~/ 1コマ45分=1,930円〜(経験・能力により優遇) 日給9,650円~
- 交通費:支給有り 1日限度額あり 2,000円まで等
- 時間外労働(残業)手当:事務作業手当1日2時間まで手当あり(時給1114円)
- 加入保険:法定通り有り 社会保険完備【労災保険あり】 有給休暇法定通り
応募締切日
随時受付
応募方法
下記まで履歴書および職務経歴書をE-mailもしくは郵送にて送付してください。履歴書原本は、責任をもって当校にて廃棄を致します。
選考方法
書類選考、面接、模擬授業、簡単な筆記試験
応募受付後、2週間以内に書類選考結果、また面接試験後、1週間以内に結果をご連絡致します。
本求人・採用に関する連絡先
※採用担当者/柊 元嗣 から書類選考結果、面接日程等、ご連絡致します。
[mail]:hiiragi■sankyo-mfg.co.jp
※連絡先メールアドレスは、■を@に変えてご利用ください。
[郵送の場合]:〒551-0002 大阪市大正区三軒家東5-2-3
※本校の母体は、1929年創業の株式会社三共製作所です。
※その他の最新の求人情報や掲載・更新依頼はこちら「求人一覧」をご参照ください。