ポーランドにある日本語学校で日本語教師とインターンシップを募集しています。当サイト掲載の求人情報は、こちらの[免責事項・利用の際の注意点]をご了承の上、ご利用ください。以下、募集機関からのメッセージです。

ICHIGO®日本ビジネス文化センター

ICHIGO – Japonskie Centrum Kultury i Biznesu

ICHIGO日本ビジネス文化センターwww.ichigo.pl

ICHIGO®はポーランドの11都市に教室を構えております。

日本語教師(常勤)
各都市にある教室を基本的に一人で受け持っていただくため、慣れるまで大変なこともあるかもしれませんが、その分やりがいも大きいです(スタッフももちろんサポートします)。

インターンシップ
未経験の方もアシスタントとしてではなく、ご自身のクラスを受け持っていただき、経験を積んでいただいております。スタッフももちろんサポートしていきます。

言葉や文化が違う国で、楽しみながら自ら考え行動できる方をお待ちしております。ぜひポーランドで一緒に「日本」を広めていきませんか。

勤務地

カトヴィツェ、リブニク、クラクフ、ワルシャワ、ヴロツワフ、グダニスク、シュチェチン、ルブリン、ポズナン、ウッチ、ソポットのいずれか

募集職種

  • 日本語教師(常勤):若干名
  • 日本語教師(インターンシップ):若干名

応募資格・採用条件(学歴・経験等)

日本語教師(常勤)

  • 日本語教師経験者で、次の1.2.3.のいずれかに該当する方:
    1. 日本語教育能力検定試験合格者
    2. 日本語指導養成講座修了者
    3. 大学で日本語教育を専攻した者
  • オフライン・オンライン授業両方の経験をお持ちの方歓迎。
  • 基本的なパソコンスキルがある方(Microsoft officeやGoogle Workspace)。
  • 年齢不問
  • 日本国外在住者の応募も可

日本語教師(インターンシップ)

  • 日本語教育に関する資格(または資格見込み)があるが経験がない方。
  • 基本的なパソコンスキルがある方(Microsoft officeやGoogle Workspace)。
  • 未経験者の応募可
  • 年齢不問
  • 日本国外在住者の応募も可能

勤務条件

日本語教師(常勤)

  • 週最大25時間(平均:週22時間)の授業
  • 休日:週休2日制(日曜、他1日)、ポーランドの祝日ならびにICHIGO®の祝日(クリスマスなど)。(年間合計約23日)
  • 労働契約の期間:2025年9月開始(8月の後半に研修があります。)

日本語教師(インターンシップ)

  • 週20時間までの授業
  • 休日:週休2日制(日曜、他1日)、ポーランドの祝日ならびにICHIGO®の祝日(クリスマスなど)。(年間合計約23日)
  • 労働契約の期間:2025年9月開始(8月の後半に研修があります。)、12か月

職務内容

日本語教師(常勤)

  • I週最大25時間(平均:週22時間)の直接法の日本語授業(オフラインとオンラインのクラス、個人とグループのクラス)と日本文化普及のための活動。
  • 教材の作成、教師ミーティング等。

日本語教師(インターンシップ)

  • 指導教師のもと、週20時間までの直接法の日本語授業(オフラインとオンラインのクラス、個人とグループのクラス)と日本文化普及のための活動。
  • 教材の作成、教師ミーティング等。

待遇(給料・支給物等)

日本語教師(常勤)

  • 月給:1年目の月給は4666PLNから。
  • 税金と保険料(ZUSを含む)が給与から差し引かれます。
  • 住居費は会社が一部負担します。無料インターネット接続、会社支給の携帯電話(会社が費用負担)も含まれます。
  • 基本給に加え、定期的に業績と貢献度に応じた特別手当を支給することがあります。
  • 渡航費(航空券、空港からの交通費)、ビザ取得に必要な費用、役所への書類提出(例えば在留カード関連等)などによる交通費は個人の負担となります。

日本語教師(インターンシップ)

  • 住宅および光熱費: 給与は支給されませんが、会社は総合的な住居サポートを提供します。(家賃を全額補償、公共料金の支払い、無料インターネット接続、会社支給の携帯電話(会社が費用負担))
  • 仕事関連の交通費:授業実施に直接関わる交通費は会社が負担します。
  • 渡航費(航空券、空港からの交通費)、ビザ取得に必要な費用、役所への書類提出(例えば在留カード関連等)などによる交通費は個人の負担となります。

応募締切日

2025年1月22日

応募方法

こちらの(→)[日本語教師応募フォーム]に英語で必要事項をご記入の上、送信してください。書類選考後、通過された方のみ、次の選考へのご案内をいたします。

選考方法

書類選考後、通過した方のみご連絡いたします。その後、オンラインで面接(模擬授業あり)を行い、採用を決定いたします。

本求人・採用に関する連絡先

※採用担当者 [Mail]:biuro■ichigo.pl ※応募は上記フォームをご利用ください。
※連絡先メールアドレスは、■を@に変えてご利用ください。

※その他の最新の求人情報や掲載・更新依頼はこちら「求人一覧」をご参照ください。